東方怪綺談 ~ Mystic Square...

東方Project第5弾「東方怪綺談」は、「東方封魔録」「東方幻想郷」の流れを受け継いだ
不思議世界 縦スクロール巫女さんシューティングです。
使用キャラは4キャラです。
初登場は1998年12月30日 Comiket 55です。
おまけに東方全シリーズの曲全てと、未使用曲も含めて収録されている超お得版です。
<1・動作環境>
・pc98 / EPSON PC でEGC搭載機種(VX以降)
・要386以上(486(33MHz)以上推奨)486(66MHz)がベスト
・MS-DOS(空きメモリ540k以上)
・FM音源(86相当)対応
・GDCクロックは2.5MHzで。
<2・キャラ紹介>
博麗 靈夢(はくれいれいむ) ・・ 巫女さん
博麗神社の巫女、生まれ付き霊力はあるが修業不足。お札による攻撃と、霊力の放出による‘霊撃’。
それに、‘陰陽玉’の力で妖怪を退治している。性格は楽天家である。靈夢の周りでは変なことが色々起こるが、本人はそれを楽しんでいる。
ちょっと感情的で単純なので、よく魔理沙におちょくられている。
○攻撃力は低めで移動速度も遅いが、ホーミングなのですこし楽かも。
攻撃力 ☆
移動速度 ☆
攻撃範囲 ☆☆☆☆☆
ボム効果時間 ☆☆☆☆
ボム威力 ☆
攻撃方法 ホーミングお札ショット
備考 ホーミングはものすごく威力がないが、かたっぱしからザコを倒していけるのですごく楽。
ただし、移動速度が遅いためアイテムを落としやすいしボス戦が長期戦になりがち。
霧雨 魔理沙(きりさめまりさ) ・・ 魔法使いさん
魔法使いだが普通の少女である。
多少自信過剰ぎみっぽいが、その自信に合うだけの力もそれなりに持っている。
非常に頭が良く、強い力に執着するけど、まだまだ子供。普段なにやってるかは不明(笑)。実は努力家。
靈夢とは異なった行動原理をもっている様である。
○最高の攻撃力を誇る。速度も普通。ボス戦はかなり楽かも。
攻撃力 ☆☆☆☆☆
移動速度 ☆☆☆
攻撃範囲 ☆☆
ボム効果時間 ☆☆
ボム威力 ☆☆☆☆☆
攻撃方法 マジックミサイル
備考 サブウェポンは連射速度が遅く、初速も遅いため弱いときは使いにくい感があります。
ただ、威力があるのでボス戦向きです。ボムは自分の真正面に対し、結構威力があります。
魅魔(みま) ・・ 悪霊さん
非常にながい間、生きて(?)きた悪霊。
ただし、物事をそんなに長い間覚えていられないので、本人も比較的楽しく暮らしている様である。
すでに、博麗神社の神(祟り神)的存在となっているが、その性格は、人間より人間的である。
○移動速度は最高。攻撃範囲がかなり狭い。若干稼ぎやすいかも。
攻撃力 ☆☆☆☆☆
移動速度 ☆☆☆☆☆
攻撃範囲 ☆
ボム効果時間 ☆
ボム威力 ☆☆☆☆
攻撃方法 エナジーシャワー
備考 高速連射のショットは、ボス戦では非常に使いやすいですが、余りにも範囲が狭いためかなり苦戦するかも。
移動速度がはやいのを利用して、敵の出現位置を覚えて常に先回りしていく必要があるかも。
ボムの効果時間が短いので、夢ゲージの消耗量がかなり少なくてすむので、結構稼ぎやすいかも。
幽香(ゆうか) ・・ 妖怪さん
神社の周りにすむ、数いる妖怪さんの中では最強クラスの妖怪さんなのだが、
いつもなにを考えてるのか分からない性格は、そういったカリスマのかけらもない妖怪にしている。
ただ実際は、かなり頭もきれるようではあるのだが・・・
○移動速度は最低だが、武器はかなり性能が良い。最強かも。
攻撃力 ☆☆
移動速度 ☆
攻撃範囲 ☆☆☆☆☆
ボム効果時間 ☆☆☆☆☆
ボム威力 ☆☆
攻撃方法 フラワーショット
備考 最強で5+4×2Wayのショットという、ものすごい範囲をカバー出来るワイドショット。
比較的楽に進めるとおもいます。ただ、(中)ボス戦は長期戦になる場合もあるので、それだけは注意。
それでも使いやすい。
<3・バックストーリー>
ここはとある東の国の山の中、博麗神社はちょっと平穏だった。
で、博麗神社の巫女、博麗靈夢(はくれい れいむ)はというと、今回は余り暇では無いようである。
なぜか、少量だがコンスタントに魔界から魔物が送られてきているのである。
靈夢はコンスタントにそいつらを退治するので、コンスタントに暇では無いのであった。
靈夢「最近、ちょっと異常だわ~」
異変を感じた靈夢は、原因を調べるべく、魔物たちが何処から現れるのかを探ったのであった。
その結果、神社の裏山に昔からあった、「魔界の扉があるといわれる洞窟」(そのまま)から現れることがわかった。
靈夢「やはりここね。ザコをいくら倒してもしょうがないわ。ここはひとつ魔界にのりこんで、親玉をこらしめるしかないわね。」
その様子をうかがってた霧雨魔理沙(きりさめ まりさ)は、
魔理沙「う~ん、魔界か~、それもいいわね。」
魔法のメッカでもある魔界に、(観光で)いくことに決め、さっそく靈夢にないしょで出かけていったのであった。
靈夢「ところで、どうやって魔界にいくのかしら(汗)」
-- 一方そのころ。
人間界に住む悪霊、魅魔(みま)と妖怪、幽香(ゆうか)は、二人とも 人間界に魔界の者がやってくるのは、あまりかんばしくないようである。
魅魔「魔界人のくせに、生意気だわ。人間界は私のものなのに」
幽香「おもしろそ~、魔界っていってみたかったんだ~」
よく分からない理由で、二人は別々に魔界を目指したのだった。う~ん。
<4・ゲームの紹介>

まずは、キャラ選択からです。
今回は全部で4キャラになります。
(ゲーム画面)

ステータス表示は上から順に、
HiScore ・・・・ 現在の難易度で、使用しているキャラの最高得点が表示されます。
Score ・・・・ 現在の得点です。下1桁はコンティニューした回数です。
Enemy ・・・・ 現在戦闘中の(中)ボスの残り体力がゲージで表示されます。
このゲージは、ノーダメージ状態を1本とる、相対表示なので
ボスによって、減る速さはまちまちなので注意。
霊撃(Bomb) ・・・・ ボムの残り使用回数が表示されます。6個以上になると数字表示になります。
靈夢(Player)・・・・ 残り人数が表示されます。6人以上になると数字表示になります。
累計 ・・・・ 今までの得点アイテム回収数の累計です。
点 ・・・・ 今プレイ中のステージで、取った得点アイテムの数です。
弾 ・・・・ 今プレイ中のステージで、敵弾にかすった回数です。(敵弾1つに付き一回のみ)
夢 ・・・・ ドリームボーナス(後述)をゲージ表示します。MAXで白色になります
霊力(Power) ・・・・ 現在のパワーアップの量をゲージ表示します。フルパワーアップで白色になります。
Norma l ・・・・ 難易度表示です。Easy、Normal、Hard、Lunatic、Extraの5種類です。
<5・操作方法>
●ゲーム中
○自機の移動(どれでも良い)
カーソル テンキー ジョイスティック
↑ 789 ↑
←→ 4 6 ←→
↓ 123 ↓
*SHIFTキーを押しながら移動することで低速移動出来ます。
敵弾の多い所で多用することで、非常に易しくなります。
○ショット
Zキー もしくは ジョイスティックのBボタン
おしっぱなしでオート連射です。
○ボム(使用回数制限有り)
Xキー もしくは ジョイスティックのAボタン
○ESCキー ポーズをかけます。
ポーズ中にQキーを押すと強制終了します。
●その他
○カーソルの移動
カーソル テンキー ジョイスティック
↑ 789 ↑
←→ 4 6 ←→
↓ 123 ↓
○決定
Zキー、ジョイスティックのBボタン
リターンキー、スペースキー
○キャンセル
Xキー、ジョイスティックのAボタン ESCキー
●ネームエントリー時
○カーソルの移動
カーソル テンキー ジョイスティック
↑ 789 ↑
←→ 4 6 ←→
↓ 123 ↓
○一文字決定
Zキー、ジョイスティックのBボタン
リターンキー、スペースキー
○一文字削除
Xキー、ジョイスティックのAボタン
○終了
ESCキー
<6・アイテムについて>
P(赤) ・・・ ショットパワーが1増えます。
点(紫) ・・・ 得点が増えます。画面上の方で取るほど高得点になります。
さらに、ステージをクリアしたときの、クリアボーナスにこの得点アイテム数をかけますので、たくさん取って下さい。
夢(水色) ・・・ 夢ゲージを最大にします。
S(赤) ・・・ ショットパワーが10増えます。
B(緑) ・・・ ボムの使用回数が一回増えます。
1UP(青) ・・・ 一人増えます。
F(黄) ・・・ フルパワーアップし、画面の敵弾を全て消します。
<7・各種ボーナス、エクステンドなどのシステムについて>
(得点アイテムによるボーナス)
画面上で取れば取るほど点が高くなります。(最高51200点)ただし、51200点より下は28000~2000点位まで落ちます。
さらに、最高得点で取ると、夢ゲージを少し増やすことができます。夢ゲージがMAXの時は、全て100000点(ノーマル)になります。
(ドリームボーナス(夢ゲージシステム))
得点アイテムの最高点がどんどん取りやすくなります。(最高点の出る位置がどんどん低下する)
ゲージ最大のときは画面どこで取ろうと、最高点になります。
そのときの得点は、
イージー 60000点
ノーマル 100000点
ハード 150000点
ルナティック 200000点
エキストラ 400000点です。
○夢ゲージを増加させるには
・夢アイテムを取る(ゲージ最大になります)。
・得点アイテムを最高得点(51200点)で取る。
・フルパワーボーナスが最高点になっている。
・プレイ時間(画面内にザコ敵がいる場合のみ、じょじょに上昇)
○夢ゲージが減少する条件は
・ミスする。
・ボムを使う。
・得点アイテムを落とす(ただし、MAX時は減少しない)
出来るだけゲージ最大を維持しましょう。そのためには、ノーミスノーボムで着き進む必要があります(^^;;
また、「プレイ時間で上昇」とありますが、ザコ敵が画面内にいるときだけです。
(ボス、中ボス戦除く)ザコ敵が多い程上昇のスピードが早くなります。(また、ステージが後の方ほど早くもなります)
(ボムボーナス)
ボムを使用すると、画面内のアイテムを全て引き寄せることができます。ただし、今回は得点2倍にはなりません。
今回は、画面内のザコ敵をパワーアップアイテムに変えますので、ボムを使用しても稼げませんので注意。
(敵弾ボーナス)
ボス、中ボスを倒したとき、その画面内の敵弾が全て得点となります。
多ければ多いほど倍率がかかるので、敵弾の多い時にボスを倒しましょう。
また、得点表示はされませんが、ボスの段階が進んだ時など、画面上の敵弾が全て消える時も、敵弾の数に応じて少し点が入ります。
(敵弾かすりボーナス)
非常に危険なボーナスです。敵弾に非常に近づいた回数がカウントされます。
注意することは、敵弾一つに付き一回だけです。この回数は画面右の‘弾’の欄に表示されてます。
ステージをクリアしたときにこの回数に応じたボーナスが入ります。
また、かすったときの点数は
イージー 250点
ノーマル 500点
ハード 1000点
ルナティック 2000点
エキストラ 5000点
(フルパワーアップボーナス)
自機のショットパワーがMAX(パワーゲージが白色)の時に、パワーアップアイテムを(落としてもよいから)取り続けると、
徐々にアイテムの点数が増加していきます。(10点から最大12800点まで)
さらに、得点が最大の12800点のときSアイテム(赤)を取ると、倍の25600点が入ります。
ただし、ミスするとまた10点に戻ります。
(クリアボーナス)
クリアボーナスは、
ステージボーナス ・・・ ステージ数 × 1000
ドリームボーナス ・・・ 夢ゲージ × 100
かすりボーナス ・・・ かすり回数 × 50 の合計に
回収した得点アイテム数をかけたものとなります。
さらにそのステージ、ノーミスだとノーミスボーナスが入ります。
*ちなみに、全ステージクリア時のボーナスは
ステージボーナス ・・・ 10000
ドリームボーナス ・・・ 夢ゲージ × 100
かすりボーナス ・・・ かすり回数 × 50
残機ボーナス ・・・ 残り人数 × 10000
の合計に回収した得点アイテム数をかけたものとなります。
さらに、総得点アイテム回収数 × 2500 も加算されます。
ただし、ペナルティ(一部増加)もあります。
○オプションで、プレイヤー数を増やした場合。
○コンティニューをしている場合。
○ボスに自爆されたとき
○難易度を上げてある(下げてある)
これらの場合は、それに応じた倍率(0.0~1.4)をかけます。
(エクステンドについて)
得点アイテム累計が、100個おきにEXTENDします。
(ゲームランクが変化する条件)
ランクが上がる条件
・プレイ時間(徐々に上昇する)
・エクステンド(1UP)する。
・得点アイテムを画面1番上でとる。
・フルパワー状態でパワーアップを取る。
ランクが下がる条件
・ミスする。
・ボムを使う。
今回の、ランクの変化はあんまり激しくありません。
<追加のゲーム画面紹介>

魔理沙のボム使用時の画面

EXTRA STAGE クリア時