LEVEL1
Scene 1 通常弾幕 リグル・ナイトバグ クリア条件 光る蟲の大群を3枚撮影せよ
<解説>
黄色弾がうねる弾幕。最初ということなので全く怖くない。
3枚目になると図のような中型の直線段を出してくる。
<文コメント>
蟲の大群が撮れました! 珍しい写真です。
蟲が統制取れた動きをしているように見えるのは、
頭の構造が単純だからですよね。
Scene 2 通常弾幕 ルーミア クリア条件 暗闇に潜む妖怪を3枚撮影せよ
<解説>
緑弾を出してきた後、全方向弾を撃ってくる。
これも全然怖くない弾。
<文コメント>
暗闇に何か居ました。
何だか判らないのでストロボライトを炊いて撮影
しました……が、誰でしょうねぇ。
Scene 3 蛍符「地上の恒星」 リグル・ナイトバグ クリア条件 光る蟲の大群を5枚撮影せよ
<解説>
これも全く怖くない弾。
稼ぐ時は大きい黄色の弾の間に入り込むといい感じ。
<文コメント>
この時は大きな源氏蛍が沢山いましたね。
これだけ大きいと写真にも写りやすいです。
ちょっとはみ出す位……って大きすぎない?
Scene 4 闇符「ダークサイドオブザムーン」 ルーミア クリア条件 暗闇に潜む妖怪を4枚撮影せよ
<解説>
移動しながら弾を撃ってくるが、移動中は判定がないので、
動きが止まったらすぐにシャッターを切れるようにしておくこと。
<文コメント>
夜は気をつけないといけないです。
何にもないと気を抜いて飛んでいたら
突然攻撃されました。これはその時の証拠写真です。
Scene 5 蝶符「バタフライストーム」 リグル・ナイトバグ クリア条件 光る蟲の大群を5枚撮影せよ
<解説>
永夜抄のあの弾幕の縮小版といった形。
<文コメント>
蝶の大群です!
あれ? 夜に出ているから蛾だったのかなぁ。
そうですね。蛾でいいや。蛾の大群の写真で。
Scene 6 夜符「ミッドナイトバード」 ルーミア クリア条件 暗闇に潜む妖怪を5枚撮影せよ
<解説>
「ナイトバード」を発展させたような形。
けれども大したことはありません。
<文コメント>
妖怪が暗闇に紛れて襲ってくるのは、実は自分の力
に対する自信の無さの現れです。
撮るだけ無駄ですね。写真にも良く写らないし。