LEVEL3

Scene 1 通常弾幕 通常弾幕 アリス・マーガトロイド クリア条件 見た目だけ賑やかな妖怪を5枚撮影せよ


<解説>
かなり曲がってくる弾幕なので低速移動がベスト。

<文コメント>
街の旅芸人に出くわしました。
人形を一体貰えないと訊こうかと思いましたが、
欲しくなかったので訊きませんでした。

Scene 2 光符 「アマテラス」 上白沢慧音 クリア条件 堅苦しい歴史家を5枚撮影せよ


<解説>
図を見てのとおり、レーザーの嵐です。

<文コメント>
ちょっと歴史の勉強に伺っただけですが、非常に
眩しかったです。
でも、このカメラは逆行に強いんです。

Scene 3 操符 「ドールズインシー」  アリス・マーガトロイド クリア条件 見た目だけ賑やかな妖怪を5枚撮影せよ


<解説>
人形がそれぞれ円形状の弾を出してきます。
但し人形の数が多いので、相当避けにくいです。
スナップで消してしまうのも手ですね。

<文コメント>
再び旅芸人です。なんて言うんでしょう、
ジャグリングって言うんですか?
手先が器用だとそれだけで得ですよね。

Scene 4 包符 「昭和の雨」 上白沢慧音 クリア条件 堅苦しい歴史家を6枚撮影せよ


<解説>
レーザーと緑全方位弾(但し一部分空いてる)の組み合わせ

<文コメント>
歴史と言っても、この人の言う歴史は、私達の
知っている歴史と異なる物のようです。
何か聞いたことのない歴史と言いますか……

Scene 5 呪符 「ストロードールカミカゼ」 アリス・マーガトロイド クリア条件 見た目だけ賑やかな妖怪を5枚撮影せよ


<解説>
避け方を考えないと詰まります。
スナップで道を開きつつ、避けましょう。

<文コメント>
人形が大量に襲ってきました。
旅芸人の新しい演出でしょうか?
ちょっと吃驚したので成功だと思います。

Scene 6 葵符「水戸の光圀」 上白沢慧音 クリア条件 堅苦しい歴史家を7枚撮影せよ


<解説> サイドから全方位レーザー+全方位弾という組み合わせ。
落ち着いて避ければ問題なし。

<文コメント>
自分は動かなくても、強力な力を発揮してくれる
従者がいるってのは良いなぁと思います。
自分は決め手の所だけひょいっと。

Scene 7 赤符「ドールミラセディ」 アリス・マーガトロイド クリア条件 見た目だけ賑やかな妖怪を7枚撮影せよ


<解説>
赤の自機狙い大弾+回転弾の組み合わせです。
結構大弾が早いので切り返しをしましょう。

<文コメント>
どうやら旅芸人ではなかったようです。
だとするとただの器用な人でしょうか?
芸人になることを勧めてみたいと思います。

Scene 8 倭符 「邪馬台の国」 上白沢慧音 クリア条件 堅苦しい歴史家を4枚撮影せよ


<解説>
レーザー+青弾という組み合わせですが、
慧音が動くので、レーザーも動いてきます。位置が悪いと
逃げられないので注意しましょう。

<文コメント>
外の文献に見慣れない文字が書いてあったので、
なんて読むのかこの人に訊いて見たんです。
ヤマトって読むらしいですよ。なるほど納得。