EXTRA STAGE愉快な日本の神様~守矢の神社(本殿)   (BGM : 明日ハレの日、ケの昨日)


今までのEXTRA STAGEに比べると道中は楽な気がします。
ノーマルがクリアできるレベルであればボスまでは楽に行けると思います。
問題はそのあとですが・・・

Phase 1


左→右→左→右と毛玉の編隊が出現します。
弾は自機狙いの直線弾なのでちょっと移動するだけでOKです。
二回目の左から来る毛玉が出てきた時に上へ向かっていくとアイテムがいい感じに取れます。

Phase 2


左右から交互に緑の毛玉編隊が現れます。
誘導霊夢であれば上にいて弾を撃っているだけで大丈夫です。

Phase 3


右→左と毛玉の編隊が出現します。
ここも自機狙いの弾なので問題ありません。

Phase 4


小妖精が左から右に5体ずつ計四回出現します。
接射で倒して行き3匹目を倒したら1匹目の位置に戻っていけば、
至近距離からの攻撃はほとんど食らわなくなります。
敵の弾は5WAYで真ん中の弾が自機狙いでそれに2つずつ弾が左右に付随しています。

Phase 5


中妖精が1匹登場します。
霊撃を一回はなって重なっていれば倒せます。

Phase 6


左から毛玉編隊が登場します。この毛玉編隊も攻撃パターンは変化しません。

Phase 7


もう一度中妖精が登場します。
ここも同じく霊撃を使用します。

Phase 8


今度は右から毛玉編隊が登場します。この毛玉編隊も攻撃パターンは変化しません。

Phase 9


左右から交互に毛玉編隊(青×4、赤×2)が現れます。
誘導霊夢であれば上にいて弾を撃っているだけで大丈夫です。

この後右上から中妖精が来るのでぶつからないようにしましょう。

Phase 10


右→左→右→左→右→左の順に中妖精が現れます。
弾を避けるだけなら画面上半分でぐるりと回っているだけで大丈夫です。
但しそれだと信仰ポイントが減るので、適度に霊撃を使って倒していった方がいいと思います。

中ボス



(通常弾幕)
真っ直ぐ来る弾と斜めに来る弾の2種類の組み合わせです。
斜めの方をよく見ていれば避けられると思います。


神符「水眼の如き美しき源泉」
通常弾幕の方が難しいんじゃないかと思うくらい簡単な弾幕です。
自機に向かって来る直線弾をちょい避けするだけです。


神符「杉で結ぶ古き縁」
これもパターン化してしまえば非常に楽です。
まず、左の図の位置に行きます。敵の弾を引き寄せたら右の図の位置位まで下がります。
これを繰り返していれば大丈夫です。


神符「神が歩かれた御神渡り」
これもパターン化してしまいましょう。
まずは真ん中に弾がくるので端っこに避けます。
後は少しずつ移動しながらダメージを与えていけば反対側の端に行くまでに倒せます。

Phase 11


左→右の順に毛玉編隊が現れます。
順に倒していきましょう。

Phase 12


3匹の中妖精が現れます。
ここは霊撃を使っていきましょう。
真ん中を先に倒してしまえば後が楽になります。

Phase 13


(左→右)×4回小妖精編隊が現れます。
5WAYを撃って来ますが、すばやく敵の現れる方向に移動していけば
殆ど当たらずに避けることが出来ます。

Phase 14


Phase12と同じ中妖精×3です。
対処も同じで大丈夫です。

Phase 15


青小妖精編隊の大量出現ゾーンです。
敵の弾は自機狙いでそこまでスピードも速くないので、画面上の方での立ち回りが十分可能です。

Phase 16


青小妖精の編隊ですが、少し耐久力が上がっています。
通常ショットでは倒しきれないので、霊撃を使いましょう。
最後にパワーアップアイテムが取れるのでボスにはフルパワーで挑めます。

エキストラボス土着神の頂点 洩矢 諏訪子   (BGM : ネイティブフェイス)


(通常弾幕1)
開幕はご挨拶程度の弾幕です。
特に何もしなくても避けれます。


(開宴「二拝二拍一拝」)
まずは、青いほうのレーザーの方によります。
そうすると紫弾が自機の方に来ますのでそれを避けます。
次はまた、青いほうのレーザーの方によります。
以降、これの繰り返しです。


(通常弾幕2)
青の御札弾は全方位弾、赤のお札は斜めから来るので注意が必要です。


(土着神「手長足長さま」)
開幕はボスに接近して弾を撃ちます。
そして徐々に下がっていき、だいたい図の位置でレーザーを避けて、
そのあと全方位弾を避けて又上に上がって打ち込みます。

下で交差するレーザーが上に迫ってきた後に下がることを知って、
そのタイミングさえつかめれば、
気がついてしまうと上下移動だけで取れてしまう弾幕です。


(通常弾幕3)
5面ボスの攻撃とよく似ています。
これも下の方に行き過ぎると詰む場合があるので注意。


(神具「洩矢の鉄の輪」)
下手に動くと輪っか弾が変なところから来るので、単純に動きましょう。
開幕で画面下で打ち込んだらすばやく上に移動。
輪っか弾が来たらまた画面下にすばやく移動して打ち込みます。


(通常弾幕4)
只の全方位弾を重ねただけです。
ちょい避けで移動していけば大丈夫です。


(源符「厭い川の翡翠」)
まず、ボスの近くで打ち込みます。
そうすると左の図のように弾が来ますので、少しずつ低速移動で下がっていきます。
最終的には右の図のようになって避けることが出来ます。これの繰り返しです。


(通常弾幕5)
通常弾幕2と同じです。


(蛙狩「蛙は口ゆえ蛇に呑まるる」)
おそらく最初は避け方に困る弾幕です。
3重の渦巻きを構成してきますので、左の図のように3重目の渦巻きが出来た
(画面端まで弾があるような状況)ら中に入ってボスの周りを時計回りに回ります。

一回まわったら少し下に下がって、今度は右の図のように逆周りの渦巻きができるので、
また3重目の渦巻きができたら中に入って反時計回りに回ります。
これを繰り返していきます。

緑の時は時計回り、青の時は反時計回りです。


(通常弾幕6)
通常弾幕3と変わりありません。


(土着神「七つの石と七つの木」)
レーザーが縦に七本と後は七色の弾の組み合わせです。
レーザーの位置はいつも一緒なので、七色の弾を避けるだけです。


(通常弾幕7)
通常弾幕1、4と同じです。


(土着神「ケロちゃん風雨に負けず」)
特にパターン化した避け方というのはありません。
集中力を試されるタイプの弾幕です。
画面左上が安全地帯に見えますが、入ると弾が徐々に迫ってきて積み状態になります・・・


(通常弾幕8)
かなり弾の速度が速いのでなるべく端から始めて、ちょい避けで移動していきましょう。
切り返しは使わなくても大丈夫です。


(土着神「宝永四年の赤蛙」)
ひたすら避けるタイプの弾幕です。
自機追尾タイプですので低速移動で移動しながらぐるっと一周するように避けていきます。
残り18カウントから2体になるので厄介ですが、基本的には変わりません。


(「諏訪大戦 ~土着神話 vs 中央神話」
うねうねした6本の弾の後に丸弾が来ます。
丸弾は周りが白いのはバラバラに降ってきますが、赤い奴は自機に向かってきます。
後半になると弾の来る間隔が早くなってきてかなり気合避けが必要になってきます。


(祟符「ミシャグジさま」)
最初は左の図の様な感じですが、段々細かくなってきて右の図の様な感じになります。
避け方というのは特になく、気合避けになります。

因みに弾をボスに撃ち込むごとに密度が増していきますが、
撃ち込まずに時間経過でやり過ごそうとするとラスト20秒でボスが発狂します。